コンテンツへスキップ
ナビゲーションに移動
- Teamsが持つ優れたファイル管理機能とコラボレーション機能は、発注者・請負者間の工事情報共有に最適です。
- 発注者・請負者共、独立したTeamsですが、連携して使うことが出来ます。
- ふゆこは発注者用Teamsアプリ、なつこは請負者用Teamsアプリです。この二つのアプリをペアで使い、工事情報をやりとりします。
- 紙書類で情報交換していた時代と全く同じ感覚で仕事を進めることが出来ます。
- 発注者は工事1件毎に新規Teamを作成し、ふゆこタブを追加します。 請負者も同様に新規Teamを作成し、なつこタブを追加します。
- 工事帳票は使い慣れたテンプレートを使用できます。 ASPでは業者が提供するものを使わなければなりません。
- ふゆこ・なつこはファイル情報共有機能のみを提供します。 掲示板機能・スケジュール管理機能・事前打ち合わせ機能については、Teams会議等様々な標準機能を利用します。
- 電子納品は廃止することを提案します。
- 「工事施工中における受発注者間の情報共有システム機能要件」はASPを前提として要件定義されています。
- これが公表された時は、ネット上でファイルを共有するにはASPしか方法がなかったのです。
- しかしながら、Microsoft 365テナント間コラボレーション機能が2024年7月に正式提供開始されました。
- これにより、第三者(ASP)を介さず、直接ファイルをやり取りできるようになりました。
- 電子納品は、発注者側・請負者側双方の技術者にとって大きな負担になっています。
- 電子納品は独特のフォーマットで作成しなければなりません。
- オリジナルファイルは、1件毎にファイル管理ファイルを作成する必要があります。 たった1行の打合せ簿でも20数項目に及ぶ管理ファイルを作成しなければなりません。
- 更に膨大な数量のファイルを物理的にASPから移動する必要があります。
- 電子納品成果品を閲覧するには、ビューアの操作に習熟する必要があります。
- 更に発注者側技術者は次工事を発注する際、調査・設計業務報告書や前工事の図面を物理的にASPに転送する必要があります。
- 請負者側では、工事完了後ファイルを自社で管理するために、全ファイルをダウンロードしなければなりません。
- Microsoft Teamsを利用すれば、これらの負担をゼロにすることが出来ます。
- 検査は工事情報共有システムで行うことになっていますから、ふゆこで検査を受けることが出来ます。
- 工事完了後はTeamをアーカイブに入れるだけです。アーカイブ化されたTeamはいつでも復元できます。
- 後日維持管理のためファイルが必要になった場合も、使い慣れた工事施工中と全く同じ方法で検索・閲覧できます。
- 新規工事に於いて、新規Teamから調査・設計業務報告書や前工事の図面を簡単に参照できます。(次バージョンで対応予定)
- ふゆこ・なつこは以下の情報共有システムに対応します。
- 土木工事:国交省・工事施工中における受発注者間の 情報共有システム機能要件(Rev.5.6)
- 設計業務:国交省・業務履行中における受発注者間の情報共有システム機能要件(Rev.1.6)
- 営繕工事
- 工事施工中における受発注者間の情報共有システム機能要件2019年版 営繕工事編
- 国交省プロジェクトマネジメントのおける事業工程管理は、MS-Projectを使用します。
PAGE TOP