印刷(EXCEL)
- 写真用途選択
- ラジオボタンで写真の用途を選択します。初期値は「非提出」です。
- 写真管理項目
- 写真と共に印刷する管理項目を選択します。
- 工種ツリー
- 印刷対象のフォルダを選択します。
- Excelデータ作成 ボタン
- A3サイズ(横)の用紙に写真を縦3枚×横2列の最大6枚でレイアウトしたExcelファイルを作成します。
写真管理項目の出力エリアは、写真の縦の幅18行分にあたります。それ以上にならないように出力する項目を選択してください。
Excelデータ作成 ボタンを押すとフォルダ選択ダイアログが表示されるので、保存したい場所を指定して 実行 を選択するとExcelファイルの出力が開始されます。
Excelデータとして出力される際、一連の写真はフォルダが変わる位置で改紙します。従って写真が1枚しかない場合でも、フォルダが変わると別の用紙に印刷することになります。
左右方向に関して二つ折りにしたときに左右均等になるよう調整してください。